ブログ 背景

ブログ

2025.09.16

ハチ駆除業者によるぼったくり被害について

先日香川県三豊市で、あるご老人のお客様からコガタスズメバチの駆除を依頼して頂きました。お見積もりの段階でかなり値段を気にされていたので何かあったのか聞いてみると「実は昨日見積もりしてもらった他の業者さんに15万円かかると言われた」と仰っていました。

蜂の巣の大きさは20cmほどで特別難しい場所に巣を作っているわけでもなく、あきらかに15万円はあきらかに高すぎます。

最近そのような業者が増えているので注意しましょう。そのような業者の特徴がいくつかあるので記載しておきます。

まずホームページに2200円~や4400円~など極端に安い金額を大きく記載している場合高い確率で高額請求されます。今回の業者もそれでした。ホームページに2200円と記載していて実際の見積もり金額は15万円。このようなやり方は消費者庁も問題視していて景品表示法にも抵触しているので騙されないように気をつけましょう。

またホームページに記載している依頼受付の電話番号の市外局番が自分の県からかなり離れている県の場合やフリーダイヤルなどの場合も元請けがいて、各県の協力業者に仕事を流すやり方なので料金が高くなりやすいです。

ちゃんとした業者の見分け方

地元周辺でホームページを独自に作っている会社や金額をある程度ホームページに記載している会社に依頼しましょう。あとGoogleマップなどのクチコミを見るのも大事です。

 

一覧に戻る

PAGE TOP