料金表 背景

料金表

アシナガバチ

駆除料金:8,000円〜

アシナガバチの駆除は香川県高松市内でしたら8,000円〜で承っております。(高松市外の方は交通費が発生します)

【アシナガバチの特徴】
アシナガバチはスズメバチほど危険性が高くないハチと認識されていますが、刺された場合は強烈な痛みと腫れを引き起こします。またアシナガバチでもアナフィラキシーショックを引き起こす可能性があります。基本的には大人しい性格ですが不用意に近づいたり、また時期によっては攻撃的になっている場合もあります。またお客様が自分で駆除をしようとして刺されると言ったケースが1番多い種類になります。
主に軒下やエアコンの室外機、庭木などに巣を作ります。見つけた場合はなるべく近づかないようにしましょう。

各種スズメバチ

駆除料金:13,000円〜

コガタスズメバチ、モンスズメバチ、チャイロスズメバチ、ツマアカスズメバチ、ヒメスズメバチなど各種スズメバチの料金は香川県内でしたら13,000円〜で承っております。(土中や天井裏、3m以上の高所作業、巣の大きさなどは別途料金が発生致します。)

【スズメバチの特徴】
スズメバチはミツバチ、アシナガバチと比べると攻撃性が非常に高く、また毒の量もかなり多く集団で攻撃してきます。約10匹に毒が致死量に達すると言われています。なので巣に気づかずに近づいて刺されるといった死亡事故がとても多いです。もし見つけた場合は無闇に刺激しないようにしましょう。種類によっては30mほど追尾してくるのでご本人だけでなくご近所の人が刺されてしまうこともあるのでできるだけ近づかないようにしましょう。

オオスズメバチ、キイロスズメバチ

駆除料金:1,6000円〜

オオスズメバチ、キイロスズメバチは各種スズメバチの中でも攻撃性、毒の量ともに多く非常に危険なため16,000円〜となっております。(土中、天井裏、3m以上の高所作業などは別途料金がかかります)

【オオスズメバチの特徴】
オオスズメバチは日本に生息するハチの中で最も危険な種類で、毒性、攻撃性がトップクラスに高くサイズも大きいので刺された時の毒の注入量が多いので最悪の場合死に至ることもあります。土中や木の根元、茂みの中などに巣を作るので気づかずに近づいて刺されてしまうことがよくあります。巣を見つけた場合は10m以内には絶対に近づかないようにしましょう。

【キイロスズメバチの特徴】
キイロスズメバチはスズメバチの中でも特に危険な種類です。攻撃性がとても高く巣から5mほど離れた場所でも刺されてしまうことがあります。毒性ともにスズメバチのなかでもとても強い種類です。また働き蜂の数がとても多く少しの刺激を与えると無数のハチが四方に飛び回り通行人や近所の方が刺されてしまう可能性がありますので絶対に刺激しないようにしましょう。

ミツバチ、その他害虫

駆除料金:8,000円〜

ミツバチやその他害虫、ゴキブリやムカデなども8,000円〜承っております。(天井裏や土中、高所での作業は別途料金が発生致します。)

【ミツバチの特徴】
ミツバチは巣に近づいたり刺激を与えたりしない限り人を攻撃することはほとんどありません。ですが家の屋根裏などに素を作られてしまうとミツバチを狙ってスズメバチが頻繁に来るようになります。またミツバチの巣ができると垂れてきた蜜で柱や天井裏など木材が腐ることがあります。

PAGE TOP